2017/04/03
Webブラウザって便利ですね。Webサイトを作成したり更新したりすることが多いのでPC使用時一番よく使っているものはWebブラウザかもしれません。最近CKEditorを導入したりしているので既存サイトのページ作成や、修正などもブラウザで行っています。テキストエディタを開くことも減りました。
Webブラウザですが、ほとんどのものが無料で入手できますのでいろいろなブラウザを試すことができます。Windowsな人なのでIEかEdgeがデフォルトインストール済みですが、ChromeかFirefoxを利用しています。ChromeがはやったころはFirefoxの起動時間とChromeの起動時間がかなり違ったのでChromeをよく利用しておりました。最近はどちらの起動時間も同じような気がしますので主にFirefoxを利用しています。
ですので主にFirefoxでのことになりますが、そこは基本機能と銘打っておりますのでブラウザが変わってもほとんど同じかと思います。
画面の拡大縮小表示
CTRL++、CTRL+-またはCTRL+ホイールスクロール、CTRL+0で標準
縦スクロール
スペースキー
進む、戻る
ALT+→、ALT+←
ページ内検索
CTRL+F または /
現在のページを更新
F5(ファンクションキー5)
強制ページ更新
CTRL+F5(ファンクションキー5)
新しいタブでリンクを開く
CTRLを押したままリンクをクリック
タブの切り替え
CTRL + TAB
現在のタブを閉じる
CTRL+W
アドレスバー(ロケーション)のテキストの選択
ALT+D
アドレスバー(ロケーション)のテキストの末尾に「.com」を付ける。
CTRL+Enter
最後に閉じたタブを開く。
CTRL+SHIFT+T
前のタブ、または次のタブに移動します。
CTRL++PageUp PageDown
もっとたくさん知りたい方はChrome のキーボード ショートカットを参照してください。